関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室

関西学院大学大学院 現代民俗学 島村恭則研究室

ゼミ活動の記録

島村ゼミ動画配信中!

【関学社会学部2年生向け】ゼミ選択関係 今年度は、学部でのゼミ説明会が開催されないため、説明会で予定していた島村ゼミの説明をYouTubeで配信しています。 https://youtu.be/qcIrIDzOyE4 この動画、『セミナーガイド』、LUNAに掲載されるゼミ関連の資料…

日本民俗学会卒業論文発表会

2019年度 日本民俗学会卒業論文発表会で、島村ゼミの辻涼香さんと山内鳳将君が発表予定でしたが、新型コロナウィルス感染症発生の現状を鑑み、同会は中止となりました。参考まで、予定されていたプログラムを掲載します。なお、発表要旨は、後日、学会ホーム…

島村ゼミ4回生 研究旅行

島村ゼミ4回生 研究旅行 2019.18-20 和歌山県熊野地方 2019.9.18・東牟婁郡太地町(太地町立くじらの博物館)2019.9.19・東牟婁郡那智勝浦町(熊野三所大神社=浜の宮王子跡、補陀洛山寺、熊野那智大社、青岸渡寺)・西牟婁郡白浜町(白浜温泉)2019.9.20・…

京都民俗学会卒業論文発表会

京都民俗学会卒業論文発表会 2019年3月16日、立命館大学 赤井詩織(関西学院大学社会学部) 「パフォーマンス化するススキ提灯―奈良県御所市鴨都波神社の事例―」 川路瑞紀(関西学院大学社会学部) 「廃仏毀釈のゆくえ―鹿児島県日置市「妙円寺詣り」の事例―…

卒業論文発表会・調査実習報告会

島村研究室(社会学部島村ゼミ)卒業論文発表会・調査実習報告会 2019年1月30日、関西学院大学大阪梅田キャンパス

2016年度卒業論文発表会・社会調査実習報告会

2016年度卒業論文発表会・社会調査実習報告会2017年1月31日に、関西学院大学梅田キャンパスで、2016年度卒業論文発表会・社会調査実習報告会を実施しました。4年生18名による卒論発表、3年生15名による長崎調査報告が行なわれました。本年度の卒業論文の要旨…

卒業論文発表会

島村ゼミ生が、京都民俗学会卒業論文発表会と日本民俗学会卒業論文発表会で、それぞれ卒論発表を行ないました。 京都民俗学会卒業論文発表会(2016年2月28日(日)、於佛教大学紫野キャンパス)・児玉裕佳「死霊と遺品―伊勢・志摩地方における新亡祭祀をめぐ…

2015年度卒業論文発表会・社会調査実習報告会

2016年1月29日に、2015年度島村ゼミ卒業論文発表会・社会調査実習調査報告会を開催しました。島村ゼミには、4回生17名、3回生23名、新3回生16名が所属していますが、当日は、やむを得ない事情での欠席者4名を除く、56名が出席し、午前10時から午後5時まで…

京都巡検

京都巡検を実施しました(2014年7月29日)。 コースは、四条河原町→祇園町→八坂神社→六道珍皇寺→みなとや幽霊子育飴本舗→六波羅蜜寺→鳥辺野墓地→大谷本廟→伏見稲荷大社→木屋町です。 伏見稲荷大社境内(稲荷山)の稲荷塚にて 稲荷山には、たくさんの…

2014年度のテキスト

2014年度のテキストは、昨年度に引き続き、 Martha C. Sims and Martine Stephens, 2011, Living Folklore, Second Edition: An Introduction to the Study of People and Their Traditions, Logan: Utah State University Press. です。グループワークによ…

ゼミ合宿

2014年4月4.5日 新三回生ゼミ合宿を滋賀で実施しました!フォークロア研究とは何かについてのディスカッションをしたり、レクチャーを受けたりしました。春休みにそれぞれ取り組んだ課題の再確認をすることができ、充実したものとなりました。もちろん、夜の…

学会発表

島村ゼミ生が、学会発表を行ないました。 ■京都民俗学会第256回談話会(2013年度卒業論文報告会)2014年2月22日、立命館大学衣笠キャンパス・菰方育美「大川家具の民俗誌」・豊福啓人「土に込める―淡路瓦をめぐる生業と生活―」全体のプログラ…

幽霊子育飴

7月10日の講義(多文化・共生論)で、6月に巡検に行った「幽霊子育飴本舗みなとや」さんについて取り上げさせていただきました。フォークロアとは、独立した text として固定的に標本のように存在しているようなものではなく、context の中で perform さ…

京都巡検

6月30日(日)に3回生のゼミで京都巡検に行きました。 コースは、四条河原町→八坂神社御旅所(四条センター)→錦市場→蛸薬師→寺町通→新京極通→誓願寺→高瀬川→木屋町→先斗町→四条大橋→祇園新橋(伝建地区)→吉井勇「かにかくに」碑→一力亭前→八坂神社→建…

学会発表

島村ゼミ生が、学会発表を行ないました。 ■日本民俗学会第867回談話会(卒業論文発表会) 2013年3月10日、跡見学園女子大学文京キャンパス・呉 美里「雛を建てる―愛媛県八幡浜市穴井・真網代の雛祭り―」 ・谷岡優子「風土病の民俗学―六甲山東麓に…

2・3・4回生合同忘年会

12月26日、西宮北口のピカロにて島村ゼミ2回、3回、4回生合同でコンパをしました。 3回生の武田さんの乾杯でコンパスタートです。 2回生はこの日にプレゼミを行った模様で、まだまだ緊張の面持ちです。 そこで一人一人自己紹介と地元ならではの話を紹介…

卒論合宿

2012年9月24日・25日に、大津市の「びわこクラブ」で4回生の卒論ゼミ合宿が行なわれました。留学中の2名を除いた4回生全員(16名)が夏休み中の卒論調査の報告と論文構想を発表し、それをふまえての目次の検討を行ないました。大部分の人が目…

6月9日 京都巡検

2012年度島村ゼミ第一回の巡検について報告します。6月9日、今回私たちがフィールドワークしたのは京都の鳥辺野、いわゆる東山といわれる地域の一部を巡検してきました。鳥辺野は、「死者の世界」、つまり空間構造として「あの世」と位置づけされてきたエリ…

2012年度3回生 ゼミ活動の報告

皆さんこんにちは。 2012年度島村ゼミ3回生の最初のブログです。この度ゼミのブログ担当になりました菰方育美(こもかたいくみ)と申します。皆様へのゼミの報告とともに、ゼミ活動の記録としてゼミ生にとってもよりよいものになるよう励んでいきますので、…

2・3・4回生合同 忘年会

島村ゼミ 縦コン 12月20日 先日、島村ゼミの2回・3回・4回生合同でコンパをしました☆ 井出君の合図で飲み会はスタート! 研究の話、就職活動、学生生活の話など 学年を超えて盛り上がりました☆ やっぱり島村ゼミは個性の強い人多い気がします笑ここで急に部…

ゼミ説明会

こんばんは。本日9月28日昼休みに2回生向けのゼミ説明会を行いました。 島村先生からゼミでの研究や活動内容、選考方法の説明をしていただいた後、ゼミから3名がパワーポイントを使って写真や例をあげながら島村ゼミの概要をプレゼンしました。今回これなか…

グループ巡検報告:出石2

【二日目】おはようございます。目が覚め、耳をすますと出石の朝は早いと感じます。朝の5時には「ガタッ!」「ドサッ!!」という隣の個人スーパーに食材を卸すトラックの音がしますし、午前8時になれば辰鼓楼から太鼓の音が聞こえます。この時報の太鼓の音は午前…

ブラジルより

はじめまして。島村ゼミ3年の三木梓です。このブログでは写真でしか登場していませんでしたが、この夏から1年間ゼミを休んで関学のプログラムの1つである交換留学でブラジルへ出発したということで報告させていただきます。 私は、8月1日に関空を出て、11時…

グループ巡検報告:宝山寺3

その後、少し登った所にある石切神社上之社を目指しました。 爪切地蔵 「石切夢観音堂」という宗教施設…。ペガサスが出迎える。 【24】 【27】 石切神社上之社にもお百度石が。下の石切よりも距離が短いので少し楽だそうだ。 もう少し早く来ていればお祭り(…

グループ巡検報告:宝山寺2

私たち宝山寺グループは、本来宝山寺を中心として巡検を進める予定でしたが、時間や天候、地理的問題などから、予定を変更して巡検を行いました。 まず石切神社とその参道を歩いてみました。 石切神社参道に縄のようなものが張り巡らされていた。 衣料店と占…

グループ巡検報告:宝山寺1

おはようございます。先月より島村ゼミではグループ巡検がそれぞれ実施され始めました。行き先に応じて5つのグループに別れています。その報告を写真つきでアップデートしていきますので乞うご期待を!!本日はその第一弾、宝山寺グループの報告です。長いの…

先生方との交流会

7月6日に十三にある沖縄料理の居酒屋「平八」さんにて ゼミ有志と3人の先生方との交流会が開かれました。 島村ゼミでは、「○○先生のお話がぜひ聞きたい〜」「○○先生の研究に質問がある〜」などの声があれば、実際に先生が手を打ってくれます。アプローチ…

丸五アジア横町ナイト屋台

こんばんわ〜本日有志を募ってプチ・フィールドワークに行ってきました。 今回のフィールドはJR新長田駅から南東へ10分弱歩いたところにある丸五市場です。“丸五アジア横町ナイト屋台”というイベントが6月〜10月まで毎月第三金曜日に催されいます。時間は1…

徳島巡検二日目

二日目は帰りのバス時間まで文化の森で過ごしました。レトロな道中 文化の森とは徳島市の中心から南へ5キロほどいったとこにある公園で、約40ヘクタールの敷地の中に文化施設や公園などが広がっています。今回はその中にある鳥居龍蔵記念博物館と徳島市立…

徳島巡検一日目

5月14日、15日の1泊2日で徳島に巡検にいってきました。2011年度島村ゼミがスタートして初めて巡検でした。水都大阪が言われていますが、徳島も古くから水都として栄えた歴史があります。城下町としてはもちろんですが、所々大阪と類似した点が見られます。例…