関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室

関西学院大学大学院 現代民俗学 島村恭則研究室

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

新宗教の形成と現在―天照教の事例—

社会学部 3年 光田凌樹 【目次】 はじめに 1.天照教開教以前 2.天照教開教後 3.信者 今村清子氏 4.信者 寺下悦子氏 結び 謝辞 参考文献 はじめに 天照教は 1953 年(昭和 28 年)に北海道の室蘭市で、教祖を泉波希三子、管⻑を泉波秀雄と して開かれた新興宗教…

霊泉と不動明王ー室蘭市・天神山不動尊清瀧寺の事例ー

社会学部 3年 平江 真紀 【目次】 はじめに 1.天神山不動尊清瀧寺 2.霊泉の発見と再発見 ⑴霊泉の発見 ⑵霊泉の再発見 3.清瀧寺の建立と展開 ⑴清瀧寺が現在に至るまで ⑵清瀧寺の現在 4.火と水のコスモロジー 結び 謝辞 参考文献 はじめに 天神山不動尊清…

新宗教の形成と展開ー天照教の事例ー

社会学部3回生 前 綾華 【目次】 はじめに 1.教祖・泉波希三子 1-1.立教以前 1-2.立教後 1-3.霊能力 2.信者からの聞き取り 2-1.野本氏の語り 2-2.小松政夫氏・真澄美氏の語り 結び 謝辞 参考文献 はじめに 天照教は北海道室蘭市に本部を置く宗教法…

工都室蘭の鉄鋼マン

社会学部 3年 宮本 悠花 【目次】はじめに1章 日本製鋼室蘭製作所(日鋼)OB 伏木晃氏1-1 技術職につくまで1-2 営業の仕事1-3 郷土史家としての現在2章 日本製鉄室蘭製鉄所OB 山中克美氏2-1 新日鉄高等工業学校時代2-2 新日鉄での仕事3章 日本…

『民俗学読本:フィールドへのいざない』まもなく刊行されます。

髙岡弘幸・島村恭則・川村清志・松村薫子編著『民俗学読本:フィールドへのいざない』晃洋書房、近刊(2019年11月刊行予定)

室蘭の座敷わらし

社会学部 3年 山木 麻椰 【目次】 はじめに 1 座敷わらし 2 東北地方との比較 2-1 東北地方の座敷わらし 2-2 東北地方との比較 むすび 謝辞 参考文献 はじめに 今回お話を伺った室蘭のある飲食店では従業員の間で共有されている不思議な話がある。この飲食店…

島村ゼミ4回生 研究旅行

島村ゼミ4回生 研究旅行 2019.18-20 和歌山県熊野地方 2019.9.18・東牟婁郡太地町(太地町立くじらの博物館)2019.9.19・東牟婁郡那智勝浦町(熊野三所大神社=浜の宮王子跡、補陀洛山寺、熊野那智大社、青岸渡寺)・西牟婁郡白浜町(白浜温泉)2019.9.20・…

鉄のまち室蘭の鉄鋼マン

社会学部3年生 福井 雄一郎 【目次】 はじめに 1章.日本製鋼所OB伏木晃氏 1-1.ライフヒストリー 1-2.伏木さんが語る戦時中の室蘭の様子 2章.新日鉄OB平井克彦氏 2-1.ライフヒストリー 2-2.新日鉄時代の生活 2-3.父のライフヒストリー 3章.新日鉄OB C氏 3-1.…

民間宗教者と北海道岩木山神社 ―神霊感師 仁和美枝氏―

目次 はじめに 1.北海道岩木山神社について 2.神霊感師 仁和美枝氏 2-1.生い立ちと能力の取得 2-2.室蘭に至る 2-3.北海道岩木山神社との出会い 2-4.神社との繋がり 簡易年表 3.巫儀の現場 結び 謝辞 参考文献 はじめに 春学期に実施さ…

2019 民俗学 サマー・セミナー

関西学院大学世界民俗学研究センターでは、「2019 民俗学 サマー・セミナー」を開催しました。 2019 民俗学 サマー・セミナー 2019年9月2日(月)10:30 ~19 : 00関西学院大学大阪梅田キャンパス 全体テーマ:「民俗学をいかにつくるか」 開設記念講演 講…