研究活動(島村恭則/島村研究室)
2022年10月に奄美大島で行なった講演、ラジオでのインタビュー、パネルディスカッションでのコメントが、いずれもYouTubeで公開されています。 つぎのところで、すぐに見れます。 www.youtube.com
NHKラジオ深夜便で放送された「あなたの身近な民俗学」(島村恭則インタビュー) 9月18日まで、以下の「NHKらじる らじる」で聴くことができます。 「人ありて、街は生き」を開くと聴けます。 www.nhk.or.jp
【NHKラジオ深夜便】に出演します。 2021年9月11日(土)午前1:05~1:35 「あなたの身近な民俗学」 関西学院大学教授 島村 恭則
インタビュー「『ヴァナキュラー』で始める身近な民俗学」が公開されました。ここで読めます。 hotozero.com
平凡社のウェブ雑誌 WEB太陽 で新しい連載が始まりました。 島村恭則「迷宮都市・那覇をあるく」 都市民俗学から見た沖縄・那覇ガイドです。 連載終了後に、単行本として刊行が予定されています。 第1回「迷宮都市への招待」は、こちからご覧いただけます。…
講演会「みんなの民俗学」 2021年9月4日(土) 姫路文学館 事前申し込みは不要だそうです。 www.himejibungakukan.jp
関西学院大学世界民俗学研究センターでは、科学研究費補助金(基盤研究B)による研究プロジェクト「対覇権主義的学問ネットワークとしての『世界民俗学』構築へ向けた基盤的研究」(2020-2024)を開始しました。 研究成果は、随時、世界民俗学研究センター…
桑山敬己・島村恭則・鈴木慎一郎(関西学院大学現代民俗学・文化人類学リブレット1、風響社、2019年)の韓国語版が、韓国の出版社、民俗苑から刊行されました。韓国語版の書名は原書と同一で、ハングル表記は『문화인류학과 현대민속학』です。
第1回世界民俗学研究センター研究会を開催しました (2020年1月25日、 関西学院大学大阪梅田キャンパスにて) 。 テーマは「都市民俗学の新たな課題」で、講師は徐赣丽 華東師範大学教授(同民俗学研究所所長)、講演タイトルは「消費・中産 : 都市…
第1回世界民俗学研究会を開催します。 日時:2020年1月25日(土) 14:00~18:00 場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 10階1003教室 (大阪駅・大阪梅田駅徒歩10分、アプローズタワー) https://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access…
2019年12月21日、中国・南京農業大学で開催されたシンポジウム「 “わたしたちのフェスティバル・南京” 第1回ハイエンドフォーラム」 において、招待講演 「其俗不知正歳四節ー日本民俗学の年中行事研究ー」を実施しました。
2019年12月24日、中国・南京農業大学民俗学研究所で 招待講演「ディオニュソスとヴァナキュラー:民俗学的視角とは何か」を実施しました。
2019年12月14日、韓国・ソウル大学校で開催された韓国民俗学会2019年度冬季学術大会において、招待講演 「『生きる方法』の民俗誌ー民俗学から見た『在日』の生ー」 を実施しました。
上海大学文学院“神話と現代社会”セミナー島村恭則「伝承の消長―「来訪神」の事例から―」(上海大学文学院、2019年10月25日、上海市)
蚌埠市博物館講演(2019年10月29日、安徽省蚌埠市)「治水をめぐる伝承と信仰―日本列島の事例―」 安徽省蚌埠市は、中国最古の王朝「夏」を創始した帝王、禹王に関わる遺跡が発掘された場所です。中国において禹王は治水英雄として知られており、今回の講演で…
蚌埠市禹会村遺跡・塗山(大禹王伝承地)調査2019.10.30 安徽省蚌埠市 https://mp.weixin.qq.com/s/WCKe6tQAgAsu9feQccOnhQ 安徽省蚌埠市は、中国最古の王朝「夏」を創始した帝王、禹王に関わる遺跡が発掘された場所であり、今回は、禹王にまつわる遺跡・伝…
関西学院大学世界民俗学研究センターでは、「2019 民俗学 サマー・セミナー」を開催しました。 2019 民俗学 サマー・セミナー 2019年9月2日(月)10:30 ~19 : 00関西学院大学大阪梅田キャンパス 全体テーマ:「民俗学をいかにつくるか」 開設記念講演 講…
2019年7月6~7日に韓国・翰林大学校で開催された国際シンポジウム「ポスト帝国の文化権力とヴァナキュラー:民俗学から日常を問う」で招待講演「ディオニュソスとヴァナキュラー: 民俗学的視角とは何か」を行ないました。 このシンポジウムは、翰林大学校、…
『文化人類学と現代民俗学』(関西学院大学現代民俗学・文化人類学リブレット) 桑山敬己・島村恭則・鈴木慎一郎 著 風響社、2019年4月8日刊行、定価(本体900円+税)
国際会議 社会学一級学科下における民俗学の教育体系 ―その問題・学科の位置づけ・学科の編制について- 主题:社会学一级学科下的民俗学教学体系 时间:北京时间2019年1月21日(星期一)14:50-18:20 地点:北京师范大学后主楼2232 会場:北京師範大学 主办方…
百场校级学术讲座:岛村恭则谈“‘民俗’是什么——从Folklore到vernacular” 作者: 信息来源:文科院 发布日期:2018-09-27 浏览次数: 百场校级学术讲座:岛村恭则谈“‘民俗’是什么——从Folklore到vernacular” 2018年9月20日,日本关西学院大学教授、研究生院社会…
桑山敬己ゼミ・山泰幸ゼミ・島村恭則ゼミ 大学院合同ゼミナール 2018年12月21日 文献講読 孫 嘉寧(博士課程後期課程) ・高 丙中「日常生活の未来民俗学についてのアウトライン」 ・田村和彦「高論文に対するコメント」 『日常と文化』4、2017 呉 松旆(博…
八木透ゼミ・島村恭則ゼミ 大学院合同ゼミナール 2018年12月6日、関西学院大学 岡本真生(関西学院大学大学院博士後期課程) 「ヴァナキュラー宗教の民俗誌ー集団A会の事例から」 中西仁教授(立命館大学産業社会学部) 「神輿場はなぜ荒れたのかー柳田國男…
第25回 宮古島の神と森を考える会(『宮古毎日新聞』2018.11.27)
カンカカリヤ 浜川綾子氏によるウガン(御願) 2018年11月26日、宮古神社境内のイビ(威部)にて。 浜川綾子さんは、宮古島の著名なカンカカリヤ(シャーマン)の一人で、故谷川健一氏が中心となって1994年に結成された「宮古島の神と森を考える会」には設立…
御嶽調査、宮古島市伊良部島 2018年11月24日
講演「現代と伝承ー『無形文化遺産』の視点からー」 2018年11月25日、宮古島の神と森を考える会、 宮古島市(伊良部島伊良部) 【講演要旨】 本講演では、伊良部島の祭祀の今後のあり方について、伝承論、無形文化遺産論の観点から検討する。 1.祭りや神話…
2018年11月9日、佛教大学紫野キャンパス 大上将太(佛教大学大学院) 「鮭とひとをめぐる民俗研究―岩手県宮古の事例を中心に―」 王贇(関西学院大学大学院) 「現代中国における「伝統」の「復興」―河南省濮陽市婉君茶芸館の事例から―」