長崎の都市民俗
社会学部 渡邉 晴菜目次 はじめに 第一章 堤畳店 第一節 来歴 第二節 畳職人の世界 第二章 中山好人商店 第一節 来歴 第三章 鵜飼畳店 第一節 来歴 第二節 二代目から現在へ 第四章 たいら畳店 第一節 来歴 第二節 これからの長崎の畳店 おわりに 謝辞 参考…
社会学部 山根琴代[目次]序章第一節 長与町と民俗芸能第二節 郷くんちと町ぐんち第一章 吉無田郷の獅子舞第一節 郷くんちと獅子舞第二節 長崎くんちとの関わり第二章 岡郷の浮立第一節 郷くんちと浮立第二節 長崎くんちとの関わり第三節 中川組結語注謝辞参…
社会学部 坂口 一馬 目次 はじめに 第1章 ペーロンとは何か 1.ペーロンの起源 2.長崎のペーロンの起源 3.ペーロンの歴史 4.現在のペーロン第2章 牧島町とペーロン 1.牧島町 2.牧島町でのペーロンのはじまり 3.牧島町での地区大会のあり方 4.牧島ペ…
社会学部 水河 美咲目次はじめに第一章 ツル茶ん第二章 富士男第一節 来歴第二節 富士男特有のルール1) 早朝に喫茶店へ行く文化2) ドレスコード3) 接客のルール4) 当時のアルバイトの電話のエピソード5) 冨士男専用の部屋6) 富士男のマッチ7) …
社会学部 山田 早織【目次】 はじめに 第1章 地蔵寺 第1節 寺の外観 第2節 庭の仏像 第3節 地蔵寺の活動 第2章 日野弘眞氏 第1節 生い立ち 第2節 天理教との出会い 第3節 基山信仰との出会い 第3章 冨田覚聖氏 第1節 修業時代の事故 第2節 日野氏との出会い …
カクレの末裔―立山のキリシタンたち― 藤村雄一郎 【目次】1.はじめに 1-1.カクレの名称について 1-2.本論文の目的 1-3.本論文の意義 1-4.立山地区の概況 2.カクレキリシタン 2-1.カクレの変遷 2-2.中町教会 3.A.B.さん(女性) 3-1.来歴 3-2.A家のルーツ 3-3…
社会学部 児玉 裕佳 目次 はじめに 第一章 岩崎蒲鉾 1.来歴 2.家業 3.「継ぐ」ということ 第二章 古田勝吉商店 1.来歴 2.家業 3.「継ぐ」ということ 第三章 平野楽器店 1.来歴 2.家業 3.「継ぐ」ということ むすび 謝辞 参考文献はじめに …
社会学部 仲森 裕樹目次 はじめに 第1章 光源寺について ①寺町とは ②光源寺 第2章 浄土真宗と日曜学校 ①浄土真宗と日曜学校の来歴 ②光源寺における日曜学校 ③光闡日曜学校から光源寺日曜学校へ 第3章 ひかり子ども会と楠達也師 ①楠達也師 ②ひかり子ども会…
社会学部 吉川 奈緒子 【目次】 はじめに 第1章 竹谷健寿堂 第1節 来歴 第2節 家伝薬「神力膏」 第3節 全国各地を宣伝行脚 第4節 店のシンボル「布袋様」 第2章 片峰薬局 第1節 来歴 第2節 家伝薬「人壽湯」 第3章 神光堂 第1節 来歴 第2節 家伝薬「神力散」…
社会学部 平山佳奈【目次】 はじめに 1.金光市場 2.江川鮮魚店 2-1.来歴 2-2.商い 3.江副正人商店 3-1.来歴 3-2.商い 結び 謝辞 参考文献 はじめに 長崎市には昔から多くの市場が存在し、様々なものを一度に揃えることができる市場は市民の台所として親しま…
社会学部 伊藤美尋 【目次】 はじめに 第1章深堀の歴史と空間 第2章エビス (1)波止エビス (2)浜エビス (3)屋敷エビス 第3章亀王と有王 第4章龍宮社と公民館 第5章金比羅神社 第6章「恵比須でまちづくり」 結び 註 参考文献 謝辞はじめに エビスは七福…
社会学部 小谷 悠 【目次】 はじめに 1.立岩商店 2.宝屋/キッズハウス 結び 参考文献 謝辞 はじめに 長崎は、他県に比べて花火の使用量が圧倒的に多い。それは、花火を使用する長崎特有の盆行事のためである。長崎では、盆の墓参りは日が暮れてから行わ…
社会学部 藪 実咲 【目次】 はじめに 1.ハタの世界 2.小川凧店 3.大守屋 結び 註 謝辞 参考文献 はじめに 長崎では、正月に揚げられる「凧」のことを「ハタ」と呼ぶ。それは一般的な凧とは大きく異なる。ハタのつくりはもちろん、長崎おけるハタは3月…
社会学部 安井 萌 【目次】はじめに第1章 今村呉服店 第1節 来歴 第2節 販売形態、客層、繁忙期 第3節 今村昌宏氏の語り第2章 中尾呉服店 第1節 来歴 第2節 販売形態、客層、繁忙期 第3節 中尾直己氏の語り第3章 長崎刺繍 第1節 長崎刺繍とは 第2節 唯一の職…
社会学部 増田智美【目次】はじめに 第1章 菊一文字とは 1.来歴 2.名前の由来 3.京都と長崎の菊一文字 第2章 刃物の世界 1.刃物の種類 2.刃物の変遷 3.堺の鍛冶職人 4.刀鍛冶と野鍛冶 第3章 16代目細川真一氏のライフヒストリー 結び 謝辞…
社会学部 山代哲也【目次】 はじめに 第1章 対州馬と荷運び 第1節 古賀義己氏 (1)荷運びの歴史 (2)ライフヒストリー (3)荷運びの様子 (4)対州馬について 第2節 渡辺正時氏 (1)ライフヒストリー (2)荷運びの様子 (3)対州馬について 第2章 対州馬の…
社会学部 伊原育美 ≪目次≫ はじめに 第1章 油屋町の金田商店 1.来歴 2.商い 第2章 蚊焼の桑原晨(あき)伸(のぶ)酒店 1.来歴 2.商い 結び 謝辞 はじめに 本論文は一種の商品で商売が成立する中、二つ三つとあらゆるジャンルの商品を販売している二店舗にインタ…
社会学部 大庭 明剛 【目次】 はじめに 1. 東洋軒のアイスキャンディー (1) 来歴 (2) アイスキャンディーとパンの行商 2. 前田冷菓のちりんちりんアイス (1) 来歴 (2) 販売形態 (3) 屋台 (4) 売り子 (5) ちりんちりんアイスの一日 結…
社会学部 吉野有紀 【目次】 はじめに 第一章 銀屋町 第一節 「原点回帰」する演技 第二節 据太鼓における短縮 第二章 八幡町 第一節 八幡町独自の「くんちマニュアル」 第二節 剣舞 第三節 技の融合 第四節 退場の演技 第三章 西濱町 第一節 時間管理の徹底…