関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室

関西学院大学大学院 現代民俗学 島村恭則研究室

世間話の伝承と家族―北海道熊石・小林家の事例から―

山木麻椰

 

【要旨】

 本研究は、小林家と関係する家族の中で話されている世間話について、北海道の南部にある八雲町熊石地域をフィールドに実地調査を行うことで、小林家と関係する家族における世間話の役割を明らかにしたものである。本研究で明らかになった点は、つぎのとおりである。

 

 

1. 小林家は石川県の能登から北海道の熊石に漁師として移住し、熊石ではニシン漁で成功を収めた。その結果、第一人者として門昌庵という寺を熊石に建てることに貢献し、「丸に武田菱」の紋章を授かった。さらに、貢献した小林家の第一人者が亡くなると京都からお坊さんが熊石に来て葬儀があげられた。門昌庵とのつながりは現在に至るまで続き、先祖を大切にしている。また、門昌庵は干場家もつながりがあり、土砂崩れで埋もれた門昌庵の観音様を干場家が見つけた。小林家と関係する家族の間では、不可解な現象が多々起こるが、その一つとして、この観音様を干場家の先祖が引き連れ、引き起こしていることがある。

 

 

2. 小林家とその家族では、頻繁に世間話が行われ、現在の語り手として干場美子と山木直美がいる。干場美子は話を聞くことが好きで、話すことも好きなため、昔、小林家で聞いた話を自身の子ども、孫の世代に語り継いでいる。山木直美は霊感を持ち、身を持って不可解な現象を経験するため、必然的に世間話の中心となり、語り手の役割を担っている。

 

 

3. 斎藤のおばあちゃんは、この家族において、不可解な現象の解釈の手助けを担っている霊能者のような存在で、不可解なことを解決する役割も果たしていた。斎藤のおばあちゃんによって、干場美子が毎日観音様を通して先祖に手を合わせているために、山木直美にその観音様の後光がさしているということがわかり、山木直美が霊感を持つ理由を明らかにされた。

 

 

4. 世間話からは、この家族の中では多くの不可解な出来事が存在していることがわかり、不可解な現象の解釈は先祖や観音様、この家族に関係する故人に結び付けられることが多い。

 

 

5. この家族の世間話は歴史をつなぐ役割を果たしており、不可解なことが起こるが故に、より記憶に残りやすく、語り継がれやすい。また、小林家では、代々語り手が世間話を通して、歴史を語り継いでいる。

 

 

6. この家族の世間話は教訓を伝える役割も果たしている。主な教訓として、「先祖を大切にすること」と「気づいて感謝をすること」が挙げられる。世間話を通してこの2つの教訓を教え、日常生活で活かしている。

 

 

7. この家族の世間話は日常生活を支える役割も果たしている。不可解なことが起こる度に家族内で話し合いが行われ、平穏な日常を送るための情報共有が行われている。それがこの家族の危険を回避する判断につながり、次の日常の支えとなっている。

 

 

8. これからも、この家族では世間話が行われることによって、その中で先祖や関わった故人が生き続け、この家族のつながりをより強くしていく存在となっていくだろう。そして、世間話の役割を果たしながら、先祖を大切にし、人を大切にし、家族のつながりを大切にして、後世に続いていくのだろう。

 

 

【目次】

 

序章

 

第1章 小林家の歴史

 (1)小林家と熊石

 (2)小林家と門昌庵

 

第2章 語り手

 (1)干場美子

 (2)山木直美

 

第3章 斎藤のおばあちゃん

 

第4章 

 第1節 干場美子の世間話

 (1)樺太への出稼ぎの話

 (2)夫婦が同じ日に亡くなった話

 (3)お寺でのりうつられる話

 (4)金色になった観音様の写真の話

 

 第2節 山木直美の世間話

 (1)屋根から落ちた時の話

 (2)息子の事故の話

 (3)友人の事故の話

 (4)亡くなる人が挨拶に来る話

 (5)夢で危険を知らせてくる話

 (6)死期を知らせる線香の香りの話

 

第5章 小林家における世間話の役割

 (1)歴史を語り継ぐ役割

 (2)教訓を伝える役割

 (3)日常生活を支える役割

 

結語

 

文献一覧

 

 

【本文写真から】

 

f:id:shimamukwansei:20220108144721p:plain

写真1 門昌庵

f:id:shimamukwansei:20220108145256j:plain

写真2 丸に武田菱

f:id:shimamukwansei:20220108145924j:plain

写真3 第一人者の葬儀の様子

f:id:shimamukwansei:20220108150147j:plain

写真4 家族が大切に拝んでいる観音様

 

 

 

【謝辞】

 本論文の執筆にあたり、ご協力いただいた干場美子様、山木直美様に心より御礼申し上げます。お二人のご協力なしには、本論文を完成させることはできませんでした。

 干場美子様、山木直美様、並びに、ご家族のご多幸とご繁栄を心よりお祈りいたします。本当にありがとうございました。