関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室

関西学院大学大学院 現代民俗学 島村恭則研究室

2013-01-01から1年間の記事一覧

日向山中における 清酒と焼酎 ―宮崎県東臼杵郡諸塚村の事例―

日向山中における 清酒と焼酎 ―宮崎県東臼杵郡諸塚村の事例― 川島 康太朗 【要旨】 本研究は、宮崎県東臼杵郡諸塚村をフィールドに実地調査を行うことで、日向山中(諸塚村)で戦前の時代から、どの様な酒が消費されてきたかという流行の過程とその理由を明…

祭をめぐる2つの祭神観―京都府宇治県祭の事例から―

祭をめぐる2つの祭神観―京都府宇治県祭の事例から―加藤有貴 【要旨】 本研究は、毎年6月5日から6日にかけて行われる県祭について、京都府宇治市をフィールドに実地調査を行うことで、県祭をめぐる2つの神社とそれを取り巻く関係者たちの対立の様子につ…

有馬花柳界の民俗誌

有馬花柳界の民俗誌 西本 理恵 【要旨】 本研究は、兵庫県神戸市北区有馬町をフィールドに実地調査を行なうことで、有馬花柳界のしくみを明らかにしたものである。本研究で明らかになった点は、つぎのとおりである。1.有馬温泉には昔から花柳界が存在して…

魚屋の民俗誌―阿波池田をフィールドとして―

魚屋の民俗誌―阿波池田をフィールドとして―西岡瑞穂 【要旨】本研究は、徳島県三好市池田町をフィールドに実地調査を行うことで、山(阿波池田)に暮らす人びとがどのようにして生魚を入手していたか、その流通の軌跡や方法について解明したものである。本研…

雛を建てる―愛媛県八幡浜市穴井・真網代の雛祭り―

雛を建てる ―愛媛県八幡浜市穴井・真網代の雛祭り−呉 美里 【要旨】 本研究は、「真穴の座敷雛(まあなのざしきびな)」で知られる愛媛県八幡浜市穴井・真網代の雛祭りについて、特にその起源がある穴井に焦点をあてて実地調査を行うことで、それが文化・社会…

皆法華村の民俗芸能―京都府鶏冠井・松ヶ崎の題目踊り―

皆法華村の民俗芸能―京都府鶏冠井・松ヶ崎の題目踊り― 三木 梓 【要旨】本論文は、村びとすべてが日蓮宗信徒という皆法華村である京都府向日市鶏冠井地域と左京区松ヶ崎地域の2つのフィールドで実地調査を行なうことによって、皆法華村特有の民俗芸能とも言…

ある創価学会信者のライフヒストリー−伊丹市在住T・Y氏の事例−

ある創価学会信者のライフヒストリー−伊丹市在住T・Y氏の事例−山口友梨子【要旨】 本研究は、創価学会員であるT・Y氏のライフヒストリーを聞くことで、実際に創価学会員はどのように生活し、活動に参加しているのかを明らかにしたものである。 本研究で…

シャッキン(借金)する人びと―台湾澳花村におけるお金のやりとりと互助組織―

シャッキン(借金)する人びと―台湾澳花村におけるお金のやりとりと互助組織― 秦 和也 【要旨】本研究は、台湾東部の宜蘭縣南澳郷澳花村をフィールドに実地調査を行なうことで、そこに暮らすタイヤル族の現在のお金のやりとりについて解明したものである。本…