関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室

関西学院大学大学院 現代民俗学 島村恭則研究室

11年度3回生ゼミ予定表

11年度3回生ゼミ春学期予定表

第1回 4月12日(火) 民俗学研究法(レクチャー)

第2回 4月19日(火) 研究課題と読むべき文献の検討(発表=全員。一人3分)

第3回 4月26日(火) 文献解題(阿部・呉・加藤・川島・神原・金)

第4回 5月10日(火) 文献解題(五條・坂口・高柳・谷岡・西岡・西本)

第5回 5月17日(火) 文献解題(秦・三木・水口・光川・山口・山本)

第6回 5月24日(火) 文献解題(湯浅)、台湾調査テーマ検討

第7回 5月31日(火) 個人研究発表(阿部・呉・加藤・川島)

第8回 6月7日(火) 個人研究発表(神原・金・五條・坂口)

第9回 6月14日(火) 個人研究発表(高柳・谷岡・西岡・西本)

第10回 6月21日(火) 個人研究発表(秦・三木・水口・光川)

第11回 6月28日(火) 個人研究発表(山口・山本・湯浅)

第12回 7月5日(火) 台湾勉強会(詳細は後日決定)

第13回 7月12日(火)グループ巡検報告会(5グループ)



 巡検の予定
 5月14(土)・15(日) 徳島市徳島県立鳥居龍蔵記念博物館徳島県立阿波十郎兵衛屋敷、徳島市阿波おどり会館、市内巡検)。いまから日程確保して下さい。
 過年度は4月の1回と5月の1回実施。今年は、この二つをあわせて、5月14・15日の1泊2日で実施。4月は実施しない。
 6月は、グループ巡検(5つのグループがそれぞれ好きなところに行く)。
 9月のはじめに台湾調査準備合宿を千刈キャンプで実施。


 みなさんが行なう発表は、春学期に3回(3種類)。

1.「研究課題と読むべき文献の検討」。自分が卒論へ向けて(卒論へのテーマの模索として)やろうと思う研究テーマを発表。その際、読むべき論文もリストアップする。

2.文献解題。自分の研究にかかわる先行論文等を精読した上で、その概要を報告。

3.個人研究発表。それぞれのテーマについての研究成果を報告。


 とりあえず、学期開始までは、自分が取り組みたい研究テーマ、およびそのテーマに関してどのような論文が存在しているか、そのテーマに関してまだ調査が行なわれていない主題や調査されていないフィールドはどこか、などをじっくり検討しておいてください。

 なお、テーマや文献についての相談がある場合は、オフィスアワー(毎週水曜日の13:30から15:00)を活用してください。


 再確認ですが、3月末までに読む本(3月31日23:00までにMLに投稿)
○小林多寿子編『ライフストーリー・ガイドブック―ひとがひとに会うために―』嵯峨野書院、2010年、3360円。
○『ライフストーリー・ガイドブック』を参考にもう一冊選書。
 つまり、2冊読んでMLでコメントを流す。1冊ではありません。注意して下さい。
 後者は自分で選んでください。この選書が、春学期での自分のテーマにつながることは十分ありえるでしょう。