関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室

関西学院大学大学院 現代民俗学 島村恭則研究室

2022-01-10から1日間の記事一覧

都市民俗としての念仏 ―近世江戸における葛西念仏・泡斎念仏・木魚講の事例―

今村凜 【要旨】本研究は、江戸時代に民衆によって行われた念仏芸能である木魚講・葛西念仏・泡斎念仏という3つの事例の発展について、都市民俗という観点から考察していったものである。本研究で明らかになった点は、つぎのとおりである。 1.葛西念仏・泡…

はんざき祭りの創始と展開―岡山県真庭市湯原温泉街の事例―

野見山三四郎 【要旨】 本研究は、岡山県真庭市湯原温泉街をフィールドに実地調査を行なうことで、はんざき祭りの創始、展開を明らかにするものである。本研究で明らかになった点は、次のとおりである。 1.湯原温泉街ははんざきにゆかりを持つ土地である。…

薬師堂由来譚としての佐用姫伝説-奥州市胆沢の事例-

黒田楓香 【要旨】本研究は、岩手県奥州市胆沢をフィールドに、「松浦佐用姫伝説」についての実地調査を行うことで、この伝説が胆沢の地においてどのように形成され、また宗教的・社会的役割を果たしてきたかについて考察したものである。本研究で明らかにな…

現代の修験ー宝塚市・長尾山宝秀院の事例ー

杠菜々子 【要旨】 本研究は、兵庫県宝塚市の修験道寺院「長尾山宝秀院」をフィールドに実地調査を行うことで、宝秀院の住職であり、修験者でもある藤本誠秀氏がどのような人生を送ってきたのか、また、現代の修験の実相について明らかにしたものである。本…

スターバックスで語る人生―西宮で生きた3人のライフヒストリー―

田部井美歩 【要旨】 本研究は、ある喫茶店に通う3人のライフヒストリ―を通して、西宮という街の暮らしの一面を明らかにしたものである。本研究で明らかになった点は、つぎのとおりである。 1.阪急電車に勤めていたTさんは、電車の運転の仕方を現在でも手…